冬限定のりんご、ボスコープを使って簡単ジャム作り。レモン汁を使わずに作ったらどうなる?
明けましておめでとうございます。昨年はこんな更新頻度の低いブログを見に来てくださって誠にありがとうございました。今年こそは!・・・と何か抱負でも述べたいとこですが、、、現状維持が目標です。苦
明けましておめでとうございます。昨年はこんな更新頻度の低いブログを見に来てくださって誠にありがとうございました。今年こそは!・・・と何か抱負でも述べたいとこですが、、、現状維持が目標です。苦
イチジクが美味しい季節ですね。そのまま食べるのも好きやし、チーズと一緒に食べるのも好きやけど、今日はタルトにしちゃいましたよ。ふふこの前のキッシュのリベンジ用に買ったキッシュ
そろそろ桃の季節も終わりっぽい。桃のカスタードクリームタルトを作ってみようと取りかかったんやけどね、なんせ「食べたい!」っていう衝動に駆られてレシピなしでスタートしてしまったので、結
久々にスイカを買ってきた。嫌いじゃないけど躊躇するのはデカさ。売ってる中で一番小さいのを選んだけど5.2キロもあった。。。おっもまな板↑に乗っけてみたらこんな感じ。とりあえず久々の夏
和のスイーツが大好きです。夏になると必ず作るのがあんみつ。今年は王道な感じ目指して作りましたよ~。ふふふ 白玉は豆腐だけで捏ねるんやけど冷蔵庫に入れて翌日食べても柔らかいしおススメ。黒豆も
春ですねぇ。天気が悪いので有名なドイツなんですが、ここんとこめっちゃ良い。しかもポカポカ陽気♪ 嬉しすぎて散歩ばっかしちゃってブログや動画の更新が全然出来てないという・・・。相変わらず自分に
これ随分前に作ったシンプルなスコーン。バターと粉を冷やしてから作るタイプ。程よいバターのザクふわ生地で、ちゃんと美味しい我が家の定番です。スコーンといえば、レシピブログさん主
先日、義理の母が日本から送ってくれた貴重な食材の中に「だんご粉」ってのが入ってまして、なに作ろうかなって考えてたら、実家の母がLINEでひし餅の画像を送ってきたんです。ダブル
もうすぐバレンタインですね。ドイツでは2月14日にお花屋さんに行くと、男の人がバラを買ってる姿をよく見かけます。お花なんぞ買っていただいた記憶のない私にはあの習慣は憧れでしかないです。この薔
甘いものが昔から大好き。ケーキも好きやけど、和菓子も大好き。要するに何でも好き。笑日本の繊細な和菓子はなかなか手に入らへんけど、簡単な和菓子なら家で簡単に作れちゃうから、口が和菓子に